さいたま市指定

就労継続支援A型事業所 
バーガーテラス

BURGER TERRACE
「飲食店で働いてみたい」
発達障害・
精神疾患のある方へ
BURGER TERRACE
NEW OPENの
本格バーガーショップで働いてみませんか?
障害者支援の専門スタッフがあなたをサポート。
「働く自信」がなくても、安心して
チャレンジできる環境を用意しました。
BURGER TERRACE
CHECK!
  • 支援を受けながら働いてみたい
  • おしゃれな職場で仕事をしたい
  • 「働くこと」に自信をつけたい
  • 接客・調理の仕事に興味がある
  • 発達障害・精神疾患による「働きづらさ」がある
  • 向いている仕事や働き方を確かめたい
あなたの「働きたい」を応援します。
障害のこと、将来のこと、まずは話してみませんか?
無料相談会を随時開催しています。
ABOUT

バーガーテラスとは

バーガーテラスは、障害福祉サービス「就労継続支援A型」の機能をもつ本格ハンバーガーショップです。

障害への対処力×サービス業の仕事スキルを身につけることができます。

お客様の笑顔と「ありがとう」に直接触れられるのが、サービス業ならではの醍醐味。

「働く自信」がなくても安心してチャレンジできるように、障害がある方の支援専門スタッフがあなたをサポートします。

サービス業に求められるスキル
  • コミュニケーションスキル
  • 勤怠の安定(規則正しい生活、健康の自己管理)
  • 衛生管理などの実務経験

バーガーテラスで身につけられるのは、飲食業だけでなく、さまざまなサービス業で活かせる汎用的なスキルです。

事務作業が苦手・体を動かして働きたい方、人と関わることにやりがいを感じる方、生活にもつながる技術を身につけたい方、「サービス業」でのキャリアを目指してみませんか?

就労継続支援A型とは

就労継続支援A型は、「障害者総合支援法」に基づく障害福祉サービスのひとつです。
障害による困難があり、一般企業での就職が難しい方を対象に「働く機会」と「働くための訓練」を提供するサービスです。
対象者
  • 障害(発達障害、精神障害、身体障害、知的障害、難病)のある方
  • 一般企業での就職が難しい方
  • 利用開始時の年齢が65歳未満の方(原則)
ご利用のメリット
  • 働きながら、福祉的な支援を受けることができる
  • 最低賃金以上の給与が支給される
  • 利用期間に制限がない(事業所をやめない限り、サービス利用が継続できる)
  • 一般企業への就職を目指すことも可能
「働く自信をつけながら、収入を得たい」「サポートを受けながら、
働く経験をしたい」そんなあなたにぴったりなサービスです。
経験がなくても、私たちがサポートします!
一緒に働いてみませんか?
こだわりの本格派バーガーショップで、0からスキルを身につけられます。
「食」に興味がある!身体を動かして働きたい!そんなあなたをお待ちしています。
FEATURES

3つの特徴

「働く」を楽しむ空間

  • 発達障害・精神疾患のある方が働きやすい環境
  • ともに働くスタッフは発達障害・精神疾患のある方の支援経験者。
    サービス業で求められるスキルや対応力だけでなく、特性への対処法を身につけるためのサポートをおこないます。
    特性に配慮した環境づくりを目指しており、集中できる作業場やリフレッシュするための休憩スペース等を設けています。
  • 受賞歴のあるデザイナーが手がけた内装
  • ドイツの世界三大デザイン賞「iF DESIGN AWARD 2024」を受賞したトップデザイナーが手がけた内装。
    「毎日通いたくなる、居心地の良い空間」をコンセプトにした、こだわりの詰まったお店です。
    明るくおしゃれな空間は、仕事のモチベーションにつながります。

「自信」が身につく環境

  • 誇りを持てる自社商品
  • 和牛100%のパティ、自家製焼き立てのバンズ、店内仕込みの自家製ソース。
    手間を惜しまない本物志向にこだわった商品に携わることで、作り手としての誇りとやりがいが芽生えます。
  • たくさんのお褒めの言葉
  • お客様から「おいしかった!」「また来ます!」といったお褒めの言葉を直接聞けることは、接客業ならではの醍醐味。
    人の役に立つ経験を積み重ねながら、働く喜びと自己成長を感じることができます。

「発達障害・精神疾患」がある方の支援ノウハウ

  • 全国350事業所以上の支援実績
  • 全国358事業所※1、累計利用者36,249名※2の障害福祉サービス運営実績を持つデコボコベースグループの新ブランド。
    発達障害・精神疾患のある方への豊富な支援経験やノウハウをもとに、一人ひとりの特性に応じたサポートと、安心して過ごせる環境づくりをおこないます。

    ※1)2025年4月時点 ※2)2024年12月時点

  • 長期的に活躍し続けるためのプログラム
  • 就職後職場定着率95.0%※3を誇る「就労移行支援事業所ディーキャリア」の訓練をベースにしたオリジナルプログラム。
    ディーキャリアの強みである「発達障害・精神疾患のある方の就労継続」「障害の特性理解」を活かし、勤怠の安定を図りつつ、自分に合った働き方・就職先を見つけるための仕組みを取り入れています。

    ※3)2023年度実績

PROGRAM

就労支援プログラム

特性とうまく付き合いながら「長く働き続ける」ためのスキルを身につける、オリジナルプログラムを用意しています。
月1回のスタッフとの面談を通じて、スキル習得状況や自己成長の振り返りをおこないます。

セルフマネジメントプログラム

セルフマネジメントとは、自分の能力を最大限発揮するために「精神・健康状態の自己管理」と「強み・弱みの自己理解」をおこない、自分自身のコンディションを安定させることです。
毎日の出勤・退勤時にスタッフと1対1でチェックをおこないながら、ストレスや人間関係との向き合い方、特性への対処法や自分に必要なサポート内容を見つけていきます。
セルフマネジメントの4つの要素
/特性理解
自分自身の障害による「得意」と「苦手」への理解を深めます。
/状態把握
自分自身の心身の状態の変化に気づけるようになることを目指します。
/セルフケア
自分自身に合う、予防策や対処法を身につけていきます。
/配慮相談
自分自身に必要なサポート内容を見極め、周囲に頼ることを学びます。
自分の心身を大切にしながら、自己管理するスキルは「勤怠の安定」につながります。
さらに、自己理解を深めることで「働きやすさ」のヒントを見つけることができます。

キャリアプランニング

キャリアプランニングとは、自分の仕事や人生における「将来の理想像」を設定し、それを実現するために必要な経験やスキルを習得するための行動計画を立てることです。
将来の目標を明確にし、達成までの道のりに段階的なゴール設計をすることで、仕事への意欲やモチベーションをキープすることができます。
キャリアプランニングの流れ
  • 1.「現状の自分」を分析 
  • 2.将来の理想像「なりたい姿」を設定
  • 3.実現のための行動計画シートを作成
  • 4.定期的に振り返りながらプランを見直す
  • /START:現状の自分
    • これまでの経験
    • 価値観
    /STEP:段階的な目標
    • 【目標例】
    • 経験やスキルの習得
    • 昇格
    • 転職
    /GOAL:なりたい姿
    • 理想の自分
    • 働く目的
一般企業への就職を目指す方には、グループ6,500件以上の独自求人を活用した仕事選び、
キャリア面談、面接練習・応募書類作成など充実した就職活動サポートをおこないます。

ステップアッププログラム

評価基準ガイドラインと6段階のステップアップ制度を設けています。
目標設定と振り返りを通じて、仕事へのやりがいや達成意欲を育むためのためのプログラムです。
  • 評価基準
  • 次のステップに進むために、やるべきことや必要なスキルが明確です。
    一人ひとりの希望やペースに合わせて、無理のない目標設定が可能。
    定期的な振り返り面談を通じて、自分の成長を実感できます
  • 昇給制度
  • ステップがあがるごとに時給がアップします。
    利用者の想定平均給与は10~13万円で、頑張り次第で20万円以上を目指すことも可能。
    自分の成長が給与に反映され、達成感を得ることができます。
6段階のステップアップ
  • 職場に慣れる
    ルーキー
  • 作業を覚える
    レギュラー
  • できる作業を増やす
    ★★ エキスパート
  • 人に教えられるようになる
    ★★★ トレーナー
  • 人に指示が出せるようになる
    ★★★★ シフトマネージャー
  • チームを管理できるようになる
    ★★★★★ マネージャー
次のステップに進むためにやるべきことをスタッフと確認しながら
日々の業務目標を立てていきましょう。
経験がなくても、私たちがサポートします!
一緒に働いてみませんか?
こだわりの本格派バーガーショップで、0からスキルを身につけられます。
「食」に興味がある!身体を動かして働きたい!そんなあなたをお待ちしています。
WORK

仕事内容と待遇

サービス業の仕事を通じて、自分が働くうえでの「得意」や「好き」をスタッフとともに探していきましょう。

調理

食材のカットやバンズづくりなど仕込みからスタート。注文を受けてからパティを焼き、盛り付けて商品を完成させます。段取り力や時間管理能力、基本的な調理技術を身につけます。

接客

来店するお客様に対し、注文うかがい・お会計・席へのご案内などの接客サービスを提供します。
身だしなみ・言葉遣いなどの対人マナー、コミュニケーションスキルを身につけます。

事務アシスタント

データ入力、書類整理・ファイリング、電話応対などバックオフィス業務を担当します。
サポートを受けながら、基本的な事務スキルを身につけます。

清掃・衛生管理

店内・調理場・事務所の清掃や消毒など、衛生に関わる業務を担当します。
お客様と従業員の安全と健康を守るために必要となる、衛生管理スキルを身につけます。

待遇

  • 時給:時給1,150円~1,355円
  • シフト:週3日・4時間以上
  • 福利厚生:食事補助あり、制服貸与
  • 交通費:全額支給(上限月額2万円まで)
FLOW

ご利用の流れ

/STEP1
  • お問い合わせ
お電話(048-871-7170)またはフォームよりお気軽にお問い合わせください。 無料相談会のみのご参加も大歓迎です。
/STEP2
  • 無料見学・面談
お店の雰囲気や業務・支援の様子を見学していただきます。日頃のお悩みや不安なことについてお伺いします。
/STEP3
  • 職場実習・面接
実際に業務を体験して職場の雰囲気・仕事内容を知っていただき、お互いの意向や適性を確認したうえで、面接を実施します。
/STEP4
  • 利用手続き
「受給者証(障害福祉サービス受給者証)」発行などご利用手続きをおこなっていただきます。スタッフがサポートします。
/STEP5
  • 利用契約
バーガーテラスとの利用契約を締結していただきます。一人ひとりの課題や状況に応じた支援計画を作成します。
START
  • 利用開始

契約が完了したら、いよいよ勤務スタートです。

まずは出勤スケジュールを決めます。

ACCESS

バーガーテラス 大宮店

〒330-0803
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2丁目1番地1号大宮Bibli 1F
大宮駅東口徒歩10分
営業日:年中無休
サービス提供時間:9:00~18:00
営業時間:9:00〜18:00
クルーと共につくる誇りある働く場
私たちは、一緒に働く仲間を“クルー”と呼びます。クルーとは船の乗組員のことです。多様な個性を持つ人が同じ船に乗り、それぞれの役割を果たしながら前へ進むことのできるお店です。手間をかけて生み出した商品をお手頃価格で届け、働くことに誇りを感じられる職場を目指します。安心して挑戦してください。失敗しても私たちがそばで支えます。あなたらしい働き方をともにさがしましょう。
管理者・サービス管理責任者 杉本寛治
(保有資格:作業療法士、公認心理師)
FAQ

よくあるご質問

Q
交通費はでますか?
A
原則、全額支給(上限月額2万円まで)です。
Q
利用条件はありますか?
A
下記3つの条件を満たす必要があります。
・障害(精神障害、発達障害、知的障害、身体障害、難病など)のある方
・一般企業での就職が難しい方
・利用開始時の年齢が65歳未満の方※
※一定の条件を満たせば、65歳以上の方も利用が可能
Q
障害者手帳は必要ですか?
A
障害者手帳をお持ちでない方も、医師の「診断書」や「意見書」など、支援が必要であることを証明できる書類をご用意いただければ、自治体の判断により利用をすることができます。
Q
利用期間はどれくらいですか?
A
利用期限はございません。
ご利用いただける日数や時間には、お住まいの自治体が定める「契約支給量」に基づいた上限があります。
Q
利用料金はどのくらいかかりますか?
A
就労継続支援A型の利用料は、 9割が国と自治体が負担、残りの1割が自己負担です。さらに、世帯所得に応じて、「負担上限月額区分」が設定されており、1 か月の利用日数に関わらず、それ以上の負担は生じません。
詳細はこちら【厚生労働省|障害者の利用者負担】よりご確認ください。
Q
働いた経験がないのですが、対象になりますか?
A
これまでの経験は不問です。
働いたことがなくても、安心してご応募ください。
CONTACT

お問い合わせフォーム

気になること・不安なこと、お気軽にご連絡ください。
無料体験イベントや相談会も随時開催しています。

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    任意希望連絡方法

    電話メールいずれでも可

    任意その他コメント

    必須入力内容の確認

    入力した内容に誤りがないかをご確認ください。

    確認した

    必須その他コメント

    お問い合わせにおける個人情報の取り扱いについてプライバシーポリシーの内容をご確認ください。

    同意する